レッドウォーリア制作記(キャスバル専用・・・っていうことにしたい)

さて最近の若い世代の人はご存じないかも知れないネタです。
『プラモ狂四郎』というコミックに登場した機体です。
先日期限切れ間近のクーポン券でどういうわけかガンダムver.kaを買ってしまって、
どう作ろうかと考えたところ、フトこんなものがつくりたくなったので作ってみます。
デスティニーに続いてまた新しいめのキットです。ザクマリ、マークU、あとインパルスちょっとまってておくれ。

MG、ver.kaです。なんも改造しないほうがええんとちゃう?とツッコミが入りそう。
これを改造するのはもったいない気もします。
久々にMG作ったのでパーツの多さにあきれました。
1/100つくるのも久しぶりです。
ピンボケですいません。まあ写真のとおりです。
顔を形状変更したり、肩を四角くしたり、腰のブロックをオミットしたり。
このあと、肩の増設バーニアなどを作らなきゃいけません。
なるべくver.kaを生かしていく方針で作ります。
こんな感じにアレンジしてみました。
白い部分は1mmプラ板の箱組み、黄色い部分は腰のブロックを加工して使いました。
ちなみに目に色がついているのはイメージをつかむためにシールを貼ったからです。
前から欲しかったんですビームバズーカ^^。

レッドウォーリアはジャイアントバスを装備してますが、
ここはオリジナルなテイストを入れたくてビームバズーカにしてみました。
今回一番のポイントですね、きっと。

シャア専用リックドムのビームバズを参考にプラ材からスクラッチ。
普通とは逆の構え方になるのでちょっとアレンジしています。
ガンダムのバズーカから一部流用してます。グリップも流用しようと思ってたんですが
角度などで問題がありどうしようか考え中です。
もう少しディティールを加えなくてはなりません。
さて忙しい割には進んだ気もしますが・・・細かいところはまだまだ。全体像はこんな感じです。
さすがMGですね。改造が非常にしやすいです。
というのも旧キットと比べて本体の基本的なプロポーションやギミックなどに変更を加えなくてもいいので、やりたい改造に集中できるからでしょうね。

バズーカの接続にちょっと苦労しました。後日その辺の写真をアップします。
細かいところを少し作ってみました。日にちが経ったわりにあんまり進んでない?
上から説明してみますと、アンテナをプラ板から。真鍮線で作ったところいまひとつかっこよくならなかったのでガンダムタイプな感じに・・・ってこの写真じゃよく見えないですね(汗

胸部はゼータ系を意識したアレンジ。出来るだけ部分部分の改修で済ませる方針で行っているので自然とアレンジになってしまいます。

ビームバズーカのグリップをプラ板にて制作。根元に可動軸を設けてあるので前後に動き、たためます。

あとはひざに切り欠きを入れて市販のバーニアを入れたり、足首アーマーをプラ棒などから製作中です。
ひさびさ更新。作業が遅々として進まずです。最初は勢いで作っていたのでどんどん進んだんですが・・・ノ(´д`*)
フラッシュたいたら写真が暗くなりました。明るすぎたので自動でバランスを処理しちゃったんでしょうか。
バズーカのディティールアップをしました。大体見たとおりです。あとバズーカがビームなんでエネルギー足りないかと思ってタンクを増設しました。最近のガナーザクがタンクとビーム砲背負っているのを参考にしました。

それからRWの特徴の小さいシールドを作りました。FGガンダムのものを幅詰めして0.3mmプラ板を使用しています。裏側のディティールUPもしなくてはと思うとウーンとうなってしまいます。

左下のは作業を遅らせる原因の一つです。改造なしですが・・・。


再開ですf(^^;)
ひさびさに手を加えました。おおきな変更点は右写真のように固定式ビームサーベル。
プラ棒、プラ板からでっち上げてみましたがいかがでしょう。
ビーム部は最近購入のあるMGキットから。ピンク色では本体とかぶることになるので・・・。
また肩バーニア部を固定しました。内部には小さいバーニアを3つという設定寄りな感じです。
そろそろ表面処理に入りたいですねぇ。
当初考えていたより改造だらけになってしまい、先が思いやられます。

それからキャスバル専用カラーの案は廃案になりそうです。
でもいつものようにちょっと毛色の違うものを考えています。普通の色で塗れないのはかすかに残る若さでしょうか。
お楽しみに^^

完成写真はこちら