〜百式製作れぽーと〜

さてさて久しぶりの制作記です。
前作GP01に続いて旧キット百式です。
作りかけで製作止まってたんですが、なんとか完成までこぎつけました。
キット箱写真との比較です。改造前の写真撮っとけよって言われそうですが(汗

当初の予定では腹部を伸ばすだけにしようかと思ってましたが、結局全身に渡って手を入れてしまいました。
改造部分が多いので長くなりそうですが製作振り返ってみますか!
まずは頭部です。
ツインアイを取り付けイメチェンしました。
ワルっぽい目つきになってgoodです。
顔を小さくし、ゼータプラスみたいに頭部を後ろに伸ばした感じです。

センサーを市販品に変更、バルカン砲は真鍮パイプです。
首とはボールジョイントで接続します。
胸部です。
元々逆ハの字だったのでポリパテやプラ板で形状修正。
胸部を大きくしてマッシブな感じにしています。

首は流用品に置き換えています。
塗装のためにエリは切り離しました。

今回は1/100スケールで彫りやすいのでモールドをちょこちょこ入れてます。
腹部です。
キットのままでは胴がつまって見えるので、思い切って切り取ってつくり直しました。
円筒形のタンクのパーツを元にエポパテで基本をつくり、アルテコで修正しました。

写真では見えないですが中にボールジョイント×2が入って腰と胸部で可動します。
このため、可動に支障ないように、コクピットハッチ(黄色のパーツ周辺)は腹部につけています。
腕です。
基本の形状はキットのままですが、各部を延長してバランス変更しています。

上腕は削って側面を曲面にしてスリムに。元は断面がま四角でした。
ヒジ関節は作り直ししました。
前腕はパイプをプラパイプに置き換え。
手首はハイディティールマニュピレータを使用するのでボールジョイントにしています。
ちなみにサイズ的に合うZZ用を使用してます。
腕の各パーツはこんな感じです。
肩は後ハメのために分割しています。
写真では見えないですがバーニア部を作り直してます。
腰部です。
キットのパーツを元にプラ板、ポリパーツで関節を作り直しです。
キットのままではサイド、リアアーマーは固定でしたから・・・
結構色々いじって好みの形に変えてます。
フロント、リアアーマーは裏側も作ってみました。
ちと大変でしたが完成後の満足感はありますね。
肩アーマーも一部裏を作っています。

リアアーマーに付くサーベルはネモから流用しようとしたのですが一本無くしました(泣
なのでキットのものを改造してちょこっとディティールアップしてます。
残ったネモのサーベルはサーベル持ち手に付けて有効活用しました。
腰から取り外すのは面倒なので結果的によかったですね。
さて脚部の解説です。
・・・にしても長い!なるべく簡単に書いてますが細かすぎかなー。多分読むのはもっと大変・・・・汗

まずは太もも。股関節はボールジョイントに変更。
ひざは写真のようにプラ棒を軸にポリパーツをつけて関節を追加しました。
ヒジ関節も同様です。
ひざ関節です。
可動のためパイプ取り付けが少しムリヤリです。
二重関節なのでやろうと思えば正座もできます・・・て必要ないですね。
スネです。
スネ、スネ裏のアーマーは削ってシャープに。
スネアーマーをつなぐプレートはデザイン的に好みでなかったのでオミットしました。

足首周りは足首を幅詰めしたので黄色いパーツをいじってます。
足首関節はボールジョイントに変更しました。
足です。
10mm近く幅詰めしてます。元パーツが太すぎでした(^^;
好みの問題でつま先はエポパテなどで延長しています。
センチネル系っぽい細長い足首にしています。
バックパックです。
バーニアを市販品に変更。
胴との接続角度を変え、ジャバラ状モールドをエポパテで追加しています。
バインダーはほぼそのまま。
プロペラントタンクを取り付けました。Zプラス風ですね。
背中のボリュームが増して意外といい感じです。
・・・完成写真がないとわからんけど。
ライフルです。パイプを市販品に変更。グリップはネモから流用。
MGネモの武器パーツを買ったんで(・・・本体買ってないけど)しっかり有効活用してます。
ちなみにシールドも・・・・

完成! GALLERYはこちら